\まずは無料の見学説明会にご参加ください/

見学説明会 ご予約はこちら

中学生の英検®勉強法
(準2級~5級)や目標とすべき級の目安

中学生の英検®勉強法
(準2級~5級)や目標とすべき級の目安

中学生が英検®を受けるべき理由は?

2021年1月より「大学入学共通テスト」が導入され、英語入試が変わります。2技能(「聞く」「読む」)試験に加え、英検®などの4技能型の民間試験のスコア提出が必要になり、2024年からはすべて民間試験に移行される予定です。これらのテストスコアは、推薦入試やAO入試などで入試優遇制度(スコア換算・加点、出願資格、試験免除など)が受けられます。民間試験は、大学入試センターが指定した中から自分にあったテストを選択して受験することができますが、中学・高校生にとって身近な英検®は今後ますます活用の幅が広がることが予想されます。
2021年に新学習指導要領が中学校に導入されると、中学校では高校文法が前倒しで導入され、スピーキング力の強化を目指した内容になると言われています。英検®3級は中学校卒業程度の内容ですが、これからは準2級を中学卒業時点で目指し、高校では英検®2級~準1級を目指す人が今より多くなるでしょう。

英検®各級の勉強方法とポイント

中学生は、基本的に学校で学習する内容をきちんと理解していれば、
過去の問題を解き、理解できていない場合はその箇所や、
未習の項目をその都度調べ、理解するというプロセスで学習を進めてください。
3級からはライティング問題も出題されるため、
日ごろからテーマに対する考え方をメモしたり、文のまとめ方を練習するようにしましょう。

  1. 準2級

    単語は3000~4000語レベルになります。単語教材や過去の問題、またやさしくまとめられた英字新聞やインターネットで様々なテーマの英文を読むことで単語数を増やすよう にしましょう。
    ライティングは、与えられたテーマ(身近なトピック)について、自分はこう思うという意見と、その理由を二つあげ、説得力のある内容を書くことが求められます。日頃から様々なトピックについて自分の意見はどうか、なぜそう思うのかをまとめるようにしましょう。学校で他の人の意見を聞いたり、様々な読み物や教材を参考に考えをもつようにすると様々な質問に対して即座に自分の意見をまとめて書いたり、言えたりするようになります。単語は内容のレベルにあっているものを選び、正しいスペル、正しい文が書けるようにしましょう。
  2. 3級

    3級からはライティングが出題されます。ライティングは、内容、構成、語彙、文法の観点で採点されます。難しく専門的な内容を書く必要はありませんので、知っている単語を使って自分が表現しやすい内容で正しく書く練習をしましょう。
    中学3年生レベルですので、中学1年生、2年生の方は、学校での学習内容を十分に理解した上で、過去の問題を解きながら未習の内容をその場で一つずつ理解するようにしましょう。
  3. 4級

    文法は、中学2年生で学習する過去形、未来形、比較級、最上級などが出題されます。中学2年生で学ぶ文法項目は多く、一つもおろそかにできません。中学生は4級合格を目指すだけではなく、これからの英語学習の過程で大切な項目を十分に理解できているかどうかを振り返る機会ととらえてチャレンジしてください。
    長文問題は、早く、そして正確に内容を読み取る力をつけましょう。学校の教科書を声に出して読みながら、前から順に意味を理解する(返り読みをしない)練習をしましょう。
  4. 5級

    中学生で5級を受験する場合は高得点を目指しましょう。単語は基本的なものですので、瞬時に意味がわかる、正しいスペルで書ける、また、話す時にも使えるようにしましょう。
    過去の問題を解き、文法の理解があやふやなところがあれば覚え直し、未習のものがあればすぐに調べるようにしましょう。

中学生の英検®の学習が自主学習では難しい理由

準2級レベルになると単語は3000~4000語レベルになります。知っている単語数がこのレベルに達していなければ、リーディングの内容を正確に理解することが難しくなってきますので、単語教材で覚えたり、過去の問題で最初のセクションの単語でわからないものを一つずつ確実に覚えるなど、自宅でこつこつと取り組む必要があります。
また、ライティングや、二次面接試験で「論理的に意見を述べる」ことが求められるようになります。この「書く」「話す」2技能の習得には時間がかかりますので客観的なアドバイスがもらえる環境を整えることが合格への近道でしょう。

中学生の英検®学習にECCが良い理由

英検®だけに限りませんが、テストにはそれぞれ出題傾向があります。前述したように、ライティング(書く力)や、スピーキング(話す力)はアウトプット力ですので、対策講座などで学習されることをお勧めします。
メリットは、様々なテーマに触れ、自分以外の人の意見を聞くことができること、また、説得力のある内容を書いたり話したりする際の構成を教えてもらった上で、アドバイスを受けられることです。

中学校の間は学校のテストや、部活動が忙しく、まとまった時間を取りにくい時期ですので、英検®取得を目的としたクラスメイトと一緒に学習することで、目標を決めて取り組めるというメリットもあります。

ECC KIDSの英検®対策ページへ戻る

小学生の英検®勉強法

見学説明会 実施中!

気軽に始めて
しっかり英語が身につく!

お子さまの年齢・目的に合わせた、
各種コースをご用意しております。

お問い合わせはこちら

<年齢別コースのご紹介>

  • 1歳半・2歳・3歳コース 1歳半・2歳・3歳コース
    • 首都圏・関東エリア:11,000
    • 北関東・東海・関西・中国・九州エリア:
      9,900
    • 30分×週1回
      外国人講師担当
      1クラス定員6組

  • 3歳コース 3歳コース
    • 首都圏・関東エリア:11,000
    • 北関東・東海・関西・中国・九州エリア:
      9,900
    • 40分×週1回
      外国人講師担当
      1クラス定員6組

  • 4・5歳コース 4・5歳コース
    • 首都圏・関東エリア:11,000
    • 北関東・東海・関西・中国・九州エリア:
      9,900
    • 50分×週1回
      外国人講師担当
      1クラス定員8名

  • 小学1・2・3年生コース 小学1・2・3年生コース
    • 首都圏・関東エリア:11,000
    • 北関東・東海・関西・中国・九州エリア:
      9,900
    • 60分×週1回
      外国人講師担当
      1クラス定員8名

  • 小学4・5・6年生コース 小学4・5・6年生コース
    • 首都圏・関東エリア:11,000
    • 北関東・東海・関西・中国・九州エリア:
      9,900
    • 60分×週1回
      外国人講師担当
      1クラス定員10名

  • スーパーマスターコース スーパーマスターコース
    スーパーマスターコース