藤沢校への道順
- 1.JR藤沢駅から徒歩2分。
2.JR藤沢駅、小田急線藤沢駅の南口ロータリーを目指して進みます。
3.ロータリーを左に出たら直進します。
4.SUBWAY藤沢駅南口店があるビルの5階にECC藤沢校がございます。
受付時間
- 月お休み
- 火13:30〜21:00
- 水13:30〜21:00
- 木13:30〜21:00
- 金お休み
- 土10:30〜18:00
- 日10:30〜18:00
- 祝お休み
生徒・保護者さまの声|藤沢の子供英会話・小学生の英会話教室・スクール
母親の私は英語を話す事に自信が無いので、間違えたらと考えてしまうのですが、そんな気持ちを持つ前の幼いころに始めてほしいと思っていました。娘が幼稚園の時に「アナと雪の女王」が大ヒットして主人が出張先で買ってきたDVDを何度も英語で見るうちにすっかり歌やせりふを覚えてしまった娘を見て始めるなら今かなと思い本人に聞いて始める事にしました。
娘も息子も人見知りな所があり、ネイティブの先生とどうかなあと不安でした。
しかし、ネイティブの先生ならではのアクションで遊びながら時に大きな声で笑いながらレッスンを受ける姿に通って良かったなと思っています。
世界中のたくさんの国の人々と出会い、様々な経験をして欲しいと思います。
覚えた英語はすぐに使いたいらしく、「はさみを取って」と言うと「Here」と渡してくれたりします。
また、買い物に一緒に行くと八百屋さんで食べたい野菜を英語で言ってくるので、こちらの知らない単語のときには驚いています。
早いうちから英語に慣れてほしいと思ったからです。
英語を話せる事で将来選択肢の幅が広がると思っています。
私自身、英語に対して苦手意識があったので子供のうちからネイティブの先生と触れ合う機会を持つことで、英語をより身近なものに感じてほしかったからです。
英語のレッスンの雰囲気に慣れるか心配でしたが、すぐに溶け込んで毎週楽しそうに通っています。
コミュニケーションツールの一つとして活用できるように英語に親しんで言って欲しいと思います。
物を渡す時に「Here you are」と言いながら渡してくれます。
外国の言葉を使えるようになって、その国に行きたいと思ったからです。
Unitテストで実力を確認でき、実際に学校の授業に役立っています。
苦手な部分を克服出来ている点がとても良いです。
先生のグラマーの教え方が分かりやすく、質問にすぐ答えて貰えてとても助かっています。
アメリカに住んでいるいとこの家に遊びに行った時、買い物やレストラン、街の人との会話で自己紹介をしたり、日本についての質問に答えたりしました。
テキストを復習したり、CDを聞き、シャドーウィングをする。英語のアナウンスや、サインはよく気にするようにしています。
アメリカ旅行、高校受験です。
英語マスターへの道は厳しいけれど明るい未来が拓けると信じて頑張っています!!
幼いうちから外国語や外国の方、文化に触れさせたいと思ったのがきっかけです。
人見知り、場所見知りが強い子だったので心配はありましたが、体験で意外に拒否をしなかったのでできると思いました。スタートしたクラスが親子でのレッスンだったのも良かったです。
「英語が話せるように」などと英会話にとらわれず、世界に目を向ける視野が広がってほしいと思っています。“英語”がたくさんある“きっかけ”のひとつになるかと思います。
と言いつつ・・・いつか海外旅行で通訳して欲しいです。(笑)
5歳ということもあり、“ひらがな”や“数字”のドリルも始めていますが、その中に“英語(ECCのテキスト)”も混ざってやっている事でしょうか。「英語を学ぶことが特別」ではない事に驚きました。
本人が英語が好きで習いたいと言ったのがきっかけで仲良しのお友達と夏期講習に参加した際に、楽しんでやっていたのを見て、そのまま入会しました。
特になかったです。
多くの人とのコミュニケーションをとれるようになっていって欲しいです。
ECCでアイスクリーム屋さんの店員さんとお客さんの会話のレッスンの後、『上手よ♪アメリカのサーティーワンのお姉さんになれるわよ(^^)』と褒めたら得意気に兄にアイスを売るマネをしていました。
去年の夏期講習にお友達と参加して、とても楽しそうにしていたのでいいきっかけになると思い始めました。
子供は耳が良いので早いうちに外国の先生方の発音を身につけられたら英語学習の意欲に繋がるのではとも思いました。
最初はありましたが、問題無く楽しんで学んでいる様に思います。
これからは海外の方とのコミュニケーションも多く出てくると思うので臆することないように活かせればいいと思っています。
まだ学校ではありませんが、ふと言った単語や文章の発音が良くてびっくりする事があります。
スクールへのお問い合わせ