高蔵寺校|高蔵寺の子供英会話・小学生の英会話教室・スクール
住所:〒487-0013
愛知県春日井市高蔵寺町4-7-2MSビル1F
TEL:0568-52-1144
TEL:0568-52-1144
JR高蔵寺駅 改札出て右へ進み直進。東春信用金庫ならびの2軒隣
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 休 |
外国人の先生とふれあえる!
当日は、遊び感覚で英語を学べる楽しいアクティビティや、
ピクチャーカードを使った英語ゲームが楽しめます。
みんなは、ハロウィーンについて
どれくらい知っているかな?
クイズに答えて、
ハロウィーン博士になっちゃおう!
開催日
10月15日(水) 14:00~14:30 【1歳半~3歳】
この日程に申し込む10月15日(水) 15:40~16:10 【4歳・5歳】
この日程に申し込む10月16日(木) 15:40~16:10 【1歳半~3歳】残席3名
この日程に申し込む10月16日(木) 16:30~17:00 【4歳・5歳】残席3名
この日程に申し込む10月16日(木) 17:15~17:45 【1~3年生】
この日程に申し込む10月18日(土) 10:30~11:00 【1~3年生】
この日程に申し込む10月18日(土) 13:00~13:30 【1歳半~3歳】残席3名
この日程に申し込む10月18日(土) 14:00~14:30 【4歳・5歳】
この日程に申し込む約40曲のマザーグースやECC オリジナルソングを通して、英語の音とリズムに慣れ、日常で使う英語表現の習得を目指します。All in Englishの環境の中で、年間200語以上の単語を学びます。
絵本の読み聞かせを通して、聞いて内容を推測する力、英語での自然なやりとりに慣れることを目指します。また、パズルを使用し、大文字のアルファベットの認識を始めます。
身近な5つの場面をテーマに、年間40文を学習。自分のことについてセンテンス(文)で言えるようになることを目指します。大文字、小文字のアルファベットとフォニックス学習(音声指導)を開始します。
学校での生活、週末の過ごし方など、自分のことについて発表したり、相手に質問したりできるようになる力をつけます。単語、英文の書写を開始します。
オールイングリッシュの環境の中で、自分の英語力を駆使し、外国人講師とのやりとりの中で推測力や思考力を高めます。幅広いテーマについて海外と比較し、スピーキング力を高めます。
外国人講師とバイリンガル講師のペアティーチングにより、資格試験チャレンジなどを目指します。
夫も私も英語は幼少期から慣れ親しんだ方がいいなと考えていたので、いくつかスクールを見学し、ECCに入学しました。
自宅から近くて通いやすい点と、ECCならという安心感がありました。
お気に入りの映画を英語の音声で見たり、レッスンで一緒に習ったものや子供が知っていそうな単語、私がわかる英語を普段の会話の中で言ったりしています。またテキストとして購入しているDVDやCDは車の中に置いてあるので、朝保育園に行く車の中で見たり聞いたりしています。
ECCに行くのをとても楽しみにしていて、ECCは子供の生活の中の楽しみの一つという感じです。始めたばかりの頃はレッスンの30分がなかなか集中できなかったのですが、だんだん集中できるようになりました。始めた頃は子供の年齢もあったと思いますが、今は英語の言葉や歌を積極的に出せるようになりました!
外国人の先生に学ぶという経験を通して、外国の人々と差を感じずに日本人の誇りを持って、広い視野を持てる人になって欲しいなと思っています。
ECCに入学する前はそろそろ英語を始めさせたいなと思って、年少になる歳から別のスクールに通っていました。しばらく経ってそのスクールの移転が決まって通いづらくなったので、新しくスクールを探しました。いろいろ検討したのですが、条件が揃ったのでECCに決めました。私が以前ECCに通っていたこともあって、検討しやすかった気持ちもありました。
宿題は夫が見てくれることが多いです。朝やる習慣にしているので、週3回ぐらいはテキストを開いて音声ペンも使って復習するようにしてます。またECC以外の家庭学習教材にも触れたりしています。
幼稚園からスタートしましたが、ECCのおかげで宿題の習慣がつきました。最近は自宅に遊びに来てくれた英語をまだ習っていないお友達に、ECCのテキストを使って遊びで英語を教えたりしています(笑)。
覚えた英語をボール投げしてゲームをするのが楽しい!先生も大好きだし、ECCで仲良くなった子と一緒にレッスンするのも楽しいよ!
夫が仕事で英語を使う機会があって、苦労しているのを目にします。将来は旅行も含めてぜひ海外に行って欲しいなと思います。英語を学ぶことで選択肢が増えると思うので、これからも楽しく英語を学んでいって欲しいなと思います。
英語は小さい頃からやった方が英語耳ができると聞いていたのと、小学校になると教科でも入ってきますし、大きくなってから始めるよりも小さい頃から始めた方が苦手意識もなく身につけていけると思ったからです。
私自身(お母様)が子供の時にECCジュニアに通っていて、とても楽しく学ぶことができていました。実際に高蔵寺校を子供と見に来て、レッスンが楽しそうでしたし、テキストもしっかりしていて、レッスンの中で何度も反復するという点もきちんと定着できるなと思いました。
基本的は宿題をやる時です。時間を作ってテキストと音声ペンを使い、定着ができていないところは繰り返しやるようにしています。上の子がやり出すと下の子も自主的にやっています。
Rikoちゃん:お友達と一緒にできるところ!タッチペン(音声ペン)がすごく好き!
Kenshinくん:レッスンでやるゲームが楽しい!たくさんアルファベットの大文字と小文字を書くのも楽しい。お友達と一緒に英語をやることも楽しい!
いろいろな選択をしていく時に、日本だけに囚われない広い視野を持っていて欲しいなと思います。英語を学んでいることで選択肢が増えればいいなと考えています。
保育園の頃から、英語に興味を持っていました。5歳(年長)の時「クリスマスイベントレッスン」に参加して、終わった瞬間に子供が「すごくよかった!」と言って、子供の表情を見て即決しました。
休みの日に、ECCの宿題に取り組んでいます。入学して最初の頃は一緒について宿題をやっていたのですが、慣れてくると「ECCの宿題やろっかな」と自分で取り組んでくれるようになりました。ECC My Boxというオンラインのツールで、習ったところのクイズをやったり、テキストの文や単語をたくさん聞いています。
英語自体が「好き」というのを、ずっとキープできていると思います。本当にECCが大好きで通っています。レッスンが終わって自宅に帰ると、その日に習ったことを自慢げに話してきます(笑)。発音は以前よりもっとよくなっていますし、子供を見ていて外国人講師の音もより聞こえるようになっているなと感じます。
外国人の子とも、これから積極的に関わっていって欲しいです。
【4歳&5歳クラス】習った英語の文をすごろくゲームでおさらいするよ!
【4歳&5歳クラス】お友達と一緒に大きな声で英語をお話します。
【4歳&5歳クラス】先生のお話を集中して聞いています!
【4歳&5歳クラス】発表会。レッスンで習ったことをみんなの前でお話します。
【5歳(年長経験者)クラス】アルファベット大文字の練習中!
【5歳(年長経験者)クラス】時間を英語で話せるようにしていきます。
【小学生クラス】レッスン後にすぐ宿題に取り組んで帰宅される生徒さんもいます。
【小学1~3年生(低学年)クラス】アルファベットの大文字と小文字を練習します。
【小学生クラス】小学1年生から、身近なことについて簡単なやりとりの会話練習をします
【小学4~6年生(高学年)クラス】会話のやり取りの学習をたくさん行います
【小学1~3年生(低学年)クラス】次のクラス前のリラックスタイム。
ご希望のスクールを選んで、フォームもしくはお電話でご予約ください。
受付でスタッフにお名前とご予約した旨をお伝えください。
スタッフによるカウンセリングを行います。ご要望をお聞かせください。
見学説明会を実施します。
スクールへのお問い合わせ