田無校への道順
- 1.西武新宿線田無駅北口から徒歩3分。
2.改札を出て左手の北口へ進み、階段を降ります。
3.階段を降り左手へ進みます。セブンイレブン田無駅北口店を通り過ぎ直進します。
4.三井住友銀行田無支店を通り過ぎ、サンマルクカフェ田無店のあるビルの3階にECC田無校がございます。
受付時間
- 月お休み
- 火13:30〜21:00
- 水13:30〜21:00
- 木13:30〜21:00
- 金お休み
- 土10:30〜18:00
- 日10:30〜18:00
- 祝お休み
生徒・保護者さまの声|田無・西東京の子供英会話・小学生の英会話教室・スクール
外国人や英語に対して抵抗感を持ってほしくないということ、母国語を習得するのと同じタイミングで英語の音に触れてほしいと思ったから。また、先入観や恥ずかしさを感じにくい年齢でスタートさせたいとも考えました。
外国人講師クラスでは教材だけでなくゲームや歌などもテンポ良く進むので楽しそうです!特にゲームは面白いようで、どの子のクラスもとても盛り上がっています!また、講師が英語で話す「近況報告」も楽しみにしています。バイリンガル講師クラスでは単語や発音もクラス内でしっかり教えてくれていて毎回ビックリします!DVD教材もお気に入りで、宿題ではない箇所も時々見返しています。
洋楽は吹き替えよりもオリジナル音声で見たがるなど、英語に対して親しみを持ってくれています。また、出身や肌の色が違う講師に対しても構えることなく楽しくレッスンを受けることができていることはとても大きなことだと思います。
先生に会うのはレッスン中の教室の中だけという学校が多い中、レッスンの前後にも先生がロビーで子供たちとコミュニケーションを取ってくださいます。そのため、学校全体がとても良い雰囲気になっています。スタッフの方も面倒見が良く、保護者から相談もしやすいです!
Ittoくんは毎回英語の文章(15文くらい)を読めるように練習してくれています。中には国名等の独特な読み方をする単語もたくさんある中で、毎回苦労しながらも確実に読めるようにしてきてくれるIttoくんには尊敬させられます!!
外国人や英語に対して抵抗感を持ってほしくないということ、母国語を習得するのと同じタイミングで英語の音に触れてほしいと思ったから。また、先入観や恥ずかしさを感じにくい年齢でスタートさせたいとも考えました。
おもちゃの教材をとても気に入っています。担当の先生が大好きで、毎週レッスンを楽しみにしています!また、教材だけでなくゲームや歌などもテンポ良く進むので楽しそうです!特にゲームは面白いようで、どの子のクラスもとても盛り上がっています!
日本語を区別することなく英語に触れていると感じます!
先生に会うのはレッスン中の教室の中だけという学校が多い中、レッスンの前後にも先生がロビーで子供たちとコミュニケーションを取ってくださいます。そのため、学校全体がとても良い雰囲気になっています。スタッフの方も面倒見が良く、保護者から相談もしやすいです!
Minaちゃんは毎週とても元気に「Hello!!」と言ってくれます。
レッスン中も担当の外国人講師の言っていることや動きをよく見てよく聞いてまねをしてくれています。
また、レッスンで流している音楽の振り付けも覚えて体を動かしながら英語を覚えてくれています!
外国人や英語に対して抵抗感を持ってほしくないということ、母国語を習得するのと同じタイミングで英語の音に触れてほしいと思ったから。また、先入観や恥ずかしさを感じにくい年齢でスタートさせたいとも考えました。
外国人講師クラスでは教材だけでなくゲームや歌などもテンポ良く進むので楽しそうです!特にゲームは面白いようで、どの子のクラスもとても盛り上がっています!バイリンガル講師クラスでは単語や発音もクラス内でしっかり教えてくていて毎回ビックリします!DVD教材もお気に入りで、宿題ではない箇所も時々見返しています。
洋楽は吹き替えよりもオリジナル音声で見たがるなど、英語に対して親しみを持ってくれています。また、出身や肌の色が違う講師に対しても構えることなく楽しくレッスンを受けることができていることはとても大きなことだと思います。
先生に会うのはレッスン中の教室の中だけという学校が多い中、レッスンの前後にも先生がロビーで子供たちとコミュニケーションを取ってくださいます。そのため、学校全体がとても良い雰囲気になっています。スタッフの方も面倒見が良く、保護者から相談もしやすいです!
Yushoくんは自ら気になることを外国人講師に英語で質問をしてくれます。「Do you like MARVEL?」や担当講師がお休みで代行の講師が来た時に「Where are you from?」など!恥ずかしがることなく堂々と質問をして、外国人講師の答えもしっかり聞き取っています!
現在は初めてのバイリンガル講師クラスで、英語の読み書きの学習も始めたところです!
英語は早い段階で習わせたいなぁとふわっと思っていたところ、幼稚園のお友達がABCを書いてるのを見て英語の勉強をしたいと本人が言い出してきたので。
レッスンでは集中力が切れてしまうこともありますが、積極的に発言しようと前のめりで参加していると思います。
自宅学習では、まず宿題は帰宅後すぐに行うようにしています。先生と話したことや授業での楽しかったこと、授業内容など聞いてアウトプットをしてもらっています。
夜は毎日、予習復習を欠かさず頑張っています。
ECCでの授業に近づけるため、床に座布団をひいて授業と同じような状況で行っております。
予習復習後、妹の復習にも付き合い、先生役を自らやってくれます。みんなで英語のダンスや歌を歌ったり楽しみながら行っております。
家の中で英語が聞こえることです。私も一緒に勉強できて英語を楽しめて最高です。
子供たちは先生方がとても大好きで、ECCは休みたくない!絶対行く!と毎週授業を楽しみにしています。それくらい子供のやる気を引き出してくれたり、英語を楽しめる環境をしっかり作り出してくれるところが魅力的であると思います。また、勉強の仕方や進め方のアドバイスもしっかりくださって、何かあったらすぐに気軽に相談できる環境が私にとっては大きな魅力だと思います。
HirotoくんはECCのレッスンをとても楽しんでくれています!まだECCに通い始めてからそこまでたっていないにもかかわらず、自分から英語を使って外国人講師に話しかけていますね!とても良く頑張っています!
Makoちゃんは年齢的にもまだ英語を口にすることはないけれど、外国人講師が言った単語の絵をキッチリ認識しています!楽しそうにレッスンを受けているMakoちゃんを見ると私たち講師やスタッフも楽しくなってしまいます!(笑)
小学校から英語学習が必須になると知り、急に触れるよりゆっくり英語を学んでいったほうがいいと思ったからです。また、本人も習い事をするなら英語がいいと言ったことがきっかけです。
コースが豊富、ネイティブと日本人の両方講師から聞く、話す、読む、書く、の四技能を同時に学べるのでECCに通い始めました。
いつもレッスン終わりにその日の出来事を楽しそうに話してくれます。特にゲームが楽しいみたいです。宿題をやる曜日を決めているので自ら進んで行ってくれていますし、私たちが間違った英語を話すと直してくれます。
英語に対して自信が付き、抵抗や壁が無くなったことです。新しいことに興味を持ちはじめ、自分から積極的に向き合うようになりました。
子供目線で言うと楽しく授業を受けているところです。
親と一緒だからECCに行くのではなく、ECCだから一緒に行こう!という前向きな姿勢で頑張っていると思います。大人目線では、家から近い、またスタッフや先生たちと話しやすいく雰囲気がいいところです。
ECC以外の場所(公共の場や学校)で間違えることを恐れずに外国人に話しかけてほしいと思います。
大人になった時、今以上に世界との関わりが密接になり、人との関わりも増えると考えています。相手の意思を理解し、又、自分の意見を伝えられることが重要であり、その手段として英語を身につけてもらいたいので始めました。
まだ幼いので集中力の持続は難しいです。しかし歌やビデオを見てのレッスンでは一緒にダンスをしたりと楽しそうに受講しています。
1歳半から始めたのですが、子供の成長と共にレッスン時に出来る事が増えているのを実感しています。嬉しい限りです。定期的な通学により、学習にメリハリがあるのも良いです。
環境としてはアクセスが良く、近くにショッピングモールがあります。田無校では、担当講師の対応に助けられています。子供はレッスン中にぐずってしまったり、注意散漫になりことがりますが、臨機応変に対応してくださいます。
本人が2歳半の時に何でもいいから何か習い事を始めさせようと思っていました。当時一番興味を持っていたのが、毎朝TVで見ていた「英語であそぼ」だったので体験レッスンンに参加させました。
一言で言えば積極的です。ECCを始めたころから夜寝る前にカードや音楽を聞かせていたのでそれが今ではルーティン化されています。ほぼ毎晩音声ペンを使ってたくさん聞いたり自分の興味があるところを繰り返し聞いたりしています。
街中で外国人がいてもそれが普通で、怖がる様子が一切なくなりました。外国人の親子の会話を聞き取り「いまあの子○○って言ってたよ」と教えてくれます。親としてとても嬉しい瞬間ですね。
エレベーターが開いてから、まず笑顔で「Hello!」と迎えてくれ、入室(レッスンスタート)まで講師やスタッフの方の宿題チェックがあるので安心して預けられます。子供のやる気スイッチを押してくれます。
スクールへのお問い合わせ